初代 雁音 希久歌(きくか)(H4~H28)

先生
初代 希久歌


略 歴

  • 平成 4年  長女 雁音 歌寿夏(かずか)とともに、雁音(かりがね)流 創流に携わる
  • 平成 7年  希久歌会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成 8年  希久歌会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成 9年  希久歌会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成14年  希久歌会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成15年  希久歌会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成18年  新舞踊の会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成21年  新舞踊の会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成24年  舞踊の会 主催(徳島市文化センター)
  • 平成27年  舞踊の会 主催(徳島市文化センター)

 2代目 雁音 希久歌(きくか) H30~

2代目 希久歌

 

ごあいさつ

雁音(かりがね)流のHPにお越しくださいましてありがとうございます。

私たちは現在名取約110名、門下生約200名とともに、徳島と東京を拠地としみなさんと日々お稽古に励んでおります。

2018年、母希久歌(きくか)の名前を引き継ぎまして、雁音 歌寿夏(かずか)あらため、二代目 雁音 希久歌(きくか)を襲名させていただきました。

近年では、2022年(令和4年)6月に、雁音(かりがね)流創流30周年となる発表会といたしまして、あわぎんホールにて「舞踊の会」を開催させていただきました。

コロナ禍である2022年、悩んだ結果予定通り「舞踊の会」を開催いたしまして多くのお客様にお会いすることができました。

ひとえに皆様の日ごろからのご支援の賜物でございます。厚く御礼申し上げます。

今後も初代、そして二代目お家元様のお教えを一筋に守り芸道に励んで参ります。

普段のお稽古では、現在、徳島本部稽古場をはじめ、徳島新聞カルチャーセンターでは現在3校計8講座を受け持ち、教えさせていただいております。

みなさん、

  •  「日本舞踊って難しい・・・」
  •  「敷居もなんか高そうだし・・・」
  •  「やってみたいけどできるかな・・・」

そう思っていらっしゃいませんか?

まずは、一緒にお身体を動かしてみませんか?

見ているだけと実際にお身体を動かし踊ってみるのでは思った以上に大きな違いがあります。

定期的に無理なくお身体を動かす良き機会にもなります。

この数年、コロナの影響もありまして、体を意識して動かさないと運動不足となっているかたが多いです。

母子一緒にお稽古できる講座、男性が主役の講座もございます。

定期的にご希望に応じて、大小様々な発表会に出演するチャンスもございます。

見学や体験レッスンは随時雁音流の各お教室で行っておりまます。

私たちと一緒に日本の文化でもある日本舞踊を楽しんでみませんか?

略 歴

  • 徳島市立高校卒業後、ニュージーランドへ留学。
  • その後8年間、英国航空客室乗務員として勤務。
  • 平成 4年  母である【初代】雁音 希久歌(きくか)とともに雁音(かりがね)流創流に携わる
  • ※以降約3年ごと、「希久歌会」「新舞踊」「舞踊の会」などの舞踊会を【初代】希久歌とともに開催する
  • 平成30年  雁音 歌寿夏(かずか)改め、 雁音 希久歌(きくか)を引き継ぎ、二代目希久歌(きくか)襲名
  • 東京徳島県人会 理事
  • 徳島ふるさと大使
  • 徳島新聞カルチャーセンター日本舞踊講師


↓見学・体験レッスン、お仕事依頼などお問い合わせはこちら↓088-622-713712:00~20:00 ごろ(目安)

※出稽古などで不在の場合もございます※
※できるだけお問い合わせフォームからお願いいたします※

ネットからのお問い合わせは24H受付中! オンライン予約もできます